技能実習生向けの法的保護講習を実施しました

2025.02.13 09:00 お知らせ 活動状況

技能実習生向けの法的保護講習を実施しましたの画像

技能実習生が日本で安心して働くために必要な知識を身につけられるよう、入国後の法的保護講習を実施しました。

この講習は、中国アセアン交流協同組合の講習センターにて、社会保険労務士を講師に迎えて実施ましした。実習生が労働基準法や社会保険制度、トラブル時の対応方法などを学ぶ貴重な機会となりました。


講習の主な内容

  1. 労働基準法の基礎知識

    • 実習生の労働時間、休日、給与の仕組みについて解説。

    • 残業時間の管理や有給休暇の取得についても説明。

  2. 社会保険制度の概要

    • 健康保険、年金、労災保険など、日本で働く上で必要な社会保障制度について説明。

    • 医療機関の利用方法についても具体的に紹介。

  3. トラブル発生時の対応方法

    • 実習生が職場で困ったことがあった際の相談先や対応策を解説。

    • 労働環境に関する問題や生活面での悩みに関する実例を紹介。


今後の取り組み

当組合では、今後も企業の皆さまと協力しながら、技能実習生の適切な受け入れに努めてまいります。

また、法的保護講習のほかにも、日本語研修や異文化理解を深めるための交流イベントを実施し、技能実習生がスムーズに職場に適応できるよう支援していきます。

技能実習生の受け入れに関するご相談やご質問がございましたら、どうぞお気軽に当組合までお問い合わせください。

今後とも、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。